Blog
ブログ
-
【軽くて強い、そして美しい】金属サイディングの魅力とは?
2024.10.6
勝田 航平
こんにちは!
幸手市に拠点を置くテクノデザインの勝田航平です。
さいたま市・加須市・越谷市・幸手市を中心に、自然素材を活かした家づくりや自由設計の新築住宅、リフォーム工事などを行っています。
今回は、当社の新築住宅の外装仕様にも採用している「金属サイディング(ガルバリウム鋼板)」について、分かりやすくご紹介したいと思います。
① 地震に強い「軽さ」が魅力!高い耐震性能
まず大きな特徴はその軽さです。
金属サイディングは、軽量な素材でありながら、強度をしっかりと保った一体成型構造になっており、地震に強いというメリットがあります。
地震時の揺れは、建物の重量が重いほど大きくなるため、外壁が軽い=建物が揺れにくいというわけです。
【他の外壁材との重さ比較】
・金属製外壁材:3.6kg/㎡
・窯業系サイディング:17.3kg/㎡
・モルタル:36.4kg/㎡
この比較からも分かる通り、金属サイディングは圧倒的に軽く、耐震性を求める住宅には非常に有効な選択肢です。
② 冷暖房効率アップ!高い断熱・遮熱性能
次に注目すべきは、断熱性の高さ。
当社で採用している金属サイディングは、金属板と断熱材が一体となった構造で、室内側に熱を伝えにくくしています。

使用している断熱材は、ポリイソシアヌレートフォームという高性能な素材で、非常に優れた熱遮断効果を発揮。
夏は外の熱を遮り、冬は室内の暖かさを逃さず、光熱費削減にもつながります。
また、省エネ性能が高く、環境負荷を軽減できるため、エコな暮らしを目指す方にもおすすめの外壁材です。
③ 錆びにくい!信頼の耐久性能
「金属って錆びるのでは?」と心配になる方も多いかと思います。
たしかに、濡れた鉄製品が時間とともに錆びてしまうイメージは強いですよね。
しかし、当社が採用している金属サイディングは、ガルバリウム鋼板と呼ばれる、耐食性に優れた金属を使用しています。
この鋼板の表面には「めっき層」がしっかりコーティングされており、さらに工場での焼付塗装が施されているため、長期間使用してもサビが発生しにくい構造になっています。
実際に、メーカーが実施した「複合サイクル試験(※)」では、20年相当の耐久年数でも赤さびは見られなかったというデータもあるほど。

※複合サイクル試験…塩水噴霧・乾燥・湿潤を繰り返すことで、自然環境に近い状態を再現した試験
これにより、メンテナンス頻度も少なく、長く美しい外観を維持できるのが特長です。
④ 現代的で洗練された印象に。高いデザイン性
デザイン面でも、金属サイディングには魅力があります。
金属特有のシャープな質感と直線的なラインが、モダンでスタイリッシュな外観を演出。

グレー・ブラック系などの落ち着いたカラーとの相性も抜群で、洗練された雰囲気の住宅に仕上がります。
また、木目調や石目調などのバリエーションもあるため、ナチュラルな雰囲気を演出したい方にも対応可能です。
金属サイディングは「機能」と「美しさ」を両立する外壁材
金属サイディングは、「軽くて揺れに強い」「断熱性が高く省エネ」「サビにくく長持ち」「デザイン性も◎」と、住宅の外壁に求められる性能をバランスよく兼ね備えています。

もちろん、どの外壁材にも一長一短はありますが、総合的な性能バランスに優れた素材であることは間違いありません。
ぜひモデルハウスでご体感ください

テクノデザインでは、実際に金属サイディングを採用したモデルハウスを見学いただけます。
さいたま市をはじめ、幸手市・加須市・越谷市などからのご来場もお待ちしています!
性能・デザインともに納得いただける住まいづくりの第一歩として、ぜひお気軽に遊びにいらしてください🏡